top of page

はじめまして,


ichikara の、ブログ始めました(^^)

発酵料理のこと、日々の暮らしのこと、山口県の面白いことツラツラ書いてみたいと思います。  

発酵料理を、徳島県で習いだして4ヶ月が経ちました。

この4ヶ月で、乾物との距離がぐっ!と近づいたことは大きかったです。

たとえば大豆ひとつをとっても炊く習慣がみについて大豆のある生活がより身近になってきました。

自家製納豆を作ったり、醤油麹に漬けたりと台所仕事が今までよりもっと楽しい時間になってきました。

自分で作るって、豊かな生活だと思います!近所のスーパーに並んでいる既製品を買うのも、手っ取り早くてひとつの手かもしれないけど(私も以前は、みんな使ってるし。。自分に言い訳して使用してたことも。。。。)自分と家族が口から入れるものとしてどこまで信頼できるのか?お買い物をするお母さんが、選んだもので家族の体が作られる。って、今となっては思います。

続けていける範囲で(これ重要)素材から選んで自分で作る。

もしくは、素材を育てて自家製を作り出す。

台所を預かる身として、自分で出来ることがひとつづつ、増やしていけるといいな。

    6月19日の今日のお月様は、   『 下弦の月 』 

机の周辺や、床の上をすっきりとさせることで気持ちに余裕が生まれる日。。

お天気もいい事だし、箒と雑巾出してキッチンの床を磨こ!


炊いた大豆に、黒豆納豆を混ぜ24時間発酵したもの。


コメント


DSC_8197_Original_edited.jpg

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
bottom of page