3月レッスン日程
- 2020年2月24日
- 読了時間: 2分
今月も、各方面から片田舎の小さな自宅教室へご参加を頂きありがとうございました。

3月の日程、ありがたいことに全日程がご予約で満席をいただいております。
本当にありがたいことです。
なので、3月の募集はありませんがすでにご予約いただいている方にとっては、レッスン詳細の確認のためのページとして、発酵ゴトの教室に興味を持っていただいたかたにとっては、こんな感じでレッスンやってます〜・・という一つの目安としてご覧になっていただけたら幸いです。
①【テーマは〜納豆〜・初めてさんでも作りやすい納豆づくりの会】
●日程● 3月 11、13、17日(10:00〜13:00)
●料金● 5000円
●持ち物● エプロン、筆記用具、納豆を仕込んで持ち帰る小さめ容器
●場所● 山口県防府市(詳しくはご予約後にお知らせさせて頂きます)
キャンセルポリシー:レッスン日一週間前より50%、前日と当日100%
●このレッスンで分かること●
初めてさんでもお家で作りやすい、納豆の作り方。
発酵調味料を使って作る、かんたんおうちご飯作り。
3月レッスンテーマは〜納豆〜
私自身も、教室を始めてからずっとやりたかったテーマ。
初めてさんの塩麹の会でお出ししている納豆がとても好評で、
『私も作ってみたいです!』
という、お声をたくさんいただいていたので、つ!ついに納豆レッスンの登場です。
(納豆といえば、、、若干💦頭をよぎる、手前味噌の会でのハプニング(;´Д`A)
↑↑
(分かる人には分かってしまう恐怖体験(´∀`)
今回は、堂々と正面から納豆を作ろうと思います!!っ!
②【テーマは〜豆乳〜・自家製豆乳マヨネーズ&米粉のパンケーキの会】

●日程● 3月 18、19日(10:00〜13:00)
●料金● 5000円
●持ち物● エプロン、筆記用具、豆乳マヨネーズを持ち帰れる小さめ容器
●場所● 山口県防府市(詳しくはご予約後にお知らせさせて頂きます)
キャンセルポリシー:レッスン日一週間前より50%、前日と当日100%
… … … … … … … …
*調味料と同じように、納豆も自家製で*
『えっ!?納豆って作れるんですか?!』
生徒さまからそんな、お声をよくいただきます。
私が作っている作り方は、とっても気楽にできちゃうやり方です♩(だから続けられているのかも^^)
使う豆も好きなものを使えるので、それがどんな風に変化をしてどんな味わいになるのか、もちろん出来上がりを食べるのも楽しみですが、出来上がりを待ちわびる発酵している時間もとってもワクワクする時間です。
毎日毎日、忙しくせわしない現代だからこそ、自然に時間の流れる菌の世界を垣間見たり想いを馳せてみることで、自分のことをふと立ち止まって見つめてみることも大切なことかな〜って思います。というより、そんな時間がとっても心地よいのです。
あれ、納豆の話してましたね^^
みんなで、楽しくネバネバしましょう♩
コメント