10月発酵料理教室のお知らせ
- 19810302 奥嶋由香里

- 10月11日
- 読了時間: 3分
「型なしで気軽に焼ける、秋のフルーツで田舎風タルト」

朝晩の風が少しずつ冷たくなり、
温かい飲みものが恋しくなる季節。
台所から焼き菓子の香りが届くと、
なんだかワクワクしてきて
心までほっとさせてくれます。
10月の発酵料理教室では、
発酵料理メニューにプラスして、
「型なしで気軽に焼ける、秋のフルーツで田舎風タルト」 をつくります🥧
ラ・フランスやりんご、柿など、
そのとき旬を迎えた、
秋の果実をたっぷり包み込んで、
気軽に焼ける田舎風タルトです✨
普段の教室ではあまりしていない、
お菓子づくりですが、
今回、お菓子をお伝えしようと
思ったきっかけがありました💡
それは、
先月、🇫🇷フランスを旅してきて
レストランやカフェのテラス席で
楽しそうにお喋りをしながら
食事をしてる、パリジェンヌ達を見ていると、
食事の最後には必ず、
甘いデザートを注文し、
美味しそうに
そして何とも幸せそうに
頬張ってる姿を何度も何度も
見かけたのです。
もぉ〜見てるいる
こちらが幸せな気分になるくらいの
光景でした♡
デザート一つあれば、
心の満足が広がるなぁ〜って⭐︎
じんわり広がるこの気持ちを、
みんなにも味わって欲しいな✨
そう思って、今月はお菓子も
入れたメニューで
お届けしたいと思っています。
🍐 タルトのこだわり
今回は、
バターも卵も使わない
ヴィーガン仕様。
型を使わずに、
生地をくるりと包んで焼くだけ。
ざっくりと素朴で、
まるで旅先の田舎の食卓に並ぶような、
あたたかみのあるタルトをぜひ
一緒に作りませんか?
十月メニュー
1. かぼちゃと甘酒のポタージュ
— 甘酒の自然な甘みとオリーブオイルの香りで仕上げた、まろやかなスープ。
(発酵のやさしさを感じる一杯)
2. 蒸篭蒸しの秋野菜 〜麹マスタードソース〜
— 塩麹とディジョンマスタードの発酵ソースで、旬の野菜をふんわりと。
(発酵の酸味とまろやかさが重なる、人気の一皿)
3. 塩麹チキンのソテー 〜ディジョンマスタードソース〜
— 鶏肉を塩麹に漬け込み、香ばしくソテー。
白ワインとマスタードのソースで仕上げた、フランスの香り漂うメイン料理。
4. きのこのマリネ 〜甘酒と白ワインビネガー〜
— 甘酒と白ワインビネガーの発酵マリネ液で、きのこのうま味を引き立てて。
冷やしても常温でもおいしい、秋の副菜。
5. 型なしで気軽に焼ける、秋のフルーツの田舎風タルト
— ラ・フランスやりんご、柿など季節の果物を包み込んだ、vegan仕様のタルト。
発酵の甘みで、軽やかにしあわせな余韻を。
📅 開催スケジュール
・10/29(火)
・10/30(水)
・11/1(土)
⏰ 時間
10:30〜13:30
📍 場所
山口県防府市桑山2-11-2
「もっくの森」
💰 料金
7,500円(税込)/1レッスン
・季節の発酵ランチ+デザート+ドリンク付き
・レシピ・発酵ポイント資料付き
・デモンストレーション+みんなで楽しく作る実践スタイル
🧺
【お申し込み方法】
発酵ゴトのLINE公式へ
以下の3点をご記入のうえお申し込みください。
①お名前
②希望日
③人数
🪄 レッスンスタイルについて
お料理の大切なポイントやコツは、私のデモンストレーションでお伝えします。
火加減や味の仕上げ、発酵の見極め方など、
「実際に見ることで分かる💡」部分を中心に学んでいただけるようにしています。
その他の工程は、みんなで手を動かしながら、
和やかに作業を楽しむスタイルです☺️
“しっかり学びながら、ゆったり過ごせる”
そんな時間を目指しています。
台所や食卓から広がる
幸せな時間を作れる楽しさを
ご一緒できることを
楽しみにしております。
発酵ゴト
奥嶋由香里







コメント