top of page

11月発酵料理教室🎄

更新日:12 時間前



ree

今年もあと2ヶ月となりましたね!


朝と晩は、袖から出ている手が冷たくなり、すっかり空気も冷たく感じるようになってきました🍂



毎年、10月の終わり頃の我が家では薪ストーブに火を入れて部屋の中を暖め始めていますが、みなさんのお家ではどうですか?☺️(北海道や東北の方はいつ頃からかな?)







11月の発酵料理教室は、

一年の締めくくりにふさわしい


「平日でも気軽に作れる✳︎発酵でつくるクリスマスのごはん」


をテーマにお届けします🎁




そう!今年の🎄クリスマスは何と!平日ど真ん中‼︎



blogを読んで下さっているみなさまの中には、週末に予定をずらして、クリスマスのイベントを楽しみにしていらっしゃる方も、いるのでは?と思っています☺️



でも、やっぱり平日でも当日にクリスマスを楽しみたい♡という方も。




だけど、、

イベントだからといって、準備のために仕事を休む訳にもいかないのが現実で。。





買ってきたお惣菜を並べるのもいいけど、

おうちで食べるご飯は、なるべくなら手作りしたい気持ち✨🙌🏻





そんな方も、いらっしゃるのではないでしょうか?🙌🏻✨





手作りしたい!とはいえ、

準備が大変過ぎちゃうと、

心がギスギスしてきちゃうので!笑


せっかくなら、イベントは楽しく過ごしたいですよね♡🤭





心がギスギスして疲れない←ここダイジ♡

普段の延長でできるような♡程よい、手作り料理でクリスマスを楽しく迎えてもらえたら嬉しいです。








🍽 今月のメニュー

✳︎メニューは、手に入る材料によって変更になることもございます。予めご了承下さい。



○発酵オニオングラタンスープ

じっくり炒めた玉ねぎの甘みとチーズの香ばしさ。

寒い日に恋しくなる、フランスの定番スープ。


○冬野菜のサラダ 〜麹ドレッシング〜

麹のまろやかな酸味で、冬の野菜をさっぱりと。

彩り豊かな副菜として。


○塩麹ポークのロースト 〜バルサミコと麹ソース〜

塩麹でやわらかく仕上げたポークを、

発酵のコクと酸味のソースで。

ごちそう感のあるメインディッシュ。


○グラタンドフィノワ 〜発酵〇〇ソース〜

〇〇と〇〇で軽やかに。

冬の食卓を温める、やさしいグラタン。


○ムース・オ・ショコラ

口どけなめらかに、やさしい甘さで締めくくる発酵スイーツ。


○スパイス甘酒ラテ

シナモンと甘酒の香りで、

ほっと心ほどけるドリンクを。








レッスンスタイル


お料理の大切なポイントやコツは、

デモンストレーションで丁寧にお伝えします。


火加減や味の仕上げ、発酵の見極め方など、

「実際に見ることで分かる💡」を、大切に。


その他の工程は、みんなで手を動かしながら、

和やかに作業を楽しむスタイルです☺️


“しっかり学びながら、ゆったり過ごせる”

そんな時間を目指しています。



📅 開催スケジュール


・11/21(金)  満席(こじんまり会)

・11/25(火)  満席

・11/26(水)  残3

・11/28(金)  残3

・11/29(土)  満席(こじんまり会)



⏰ 時間:11/21⇨11:30〜14:00

                  その他の日程⇨10:30〜13:30


📍 場所:11/21 もっくの森敷地内「soil」

    その他の日程 もっくの森キッチン



山口県防府市桑山2-11-2「もっくの森」



💰 料金


8,500円(税込)/1レッスン


・発酵ランチ+デザート+ドリンク付き

・レシピ・発酵ポイント資料つき

・少人数制・デモ&実習スタイル



✉️ お申し込み方法


発酵ゴトのLINE公式へ

①お名前

②希望日

③人数

をご記入のうえ、お申し込みください。







台所や食卓から小さく広がる

幸せとあたたかい灯りを、

この季節もご一緒できたら嬉しいです。




🎄✨

発酵ゴト

奥嶋由香里

 
 
 

コメント


DSC_8197_Original_edited.jpg

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
bottom of page