top of page

2月レッスン

更新日:2022年2月3日

1月の手前味噌レッスン、ご参加頂きありがとうございました。


新年が明けて清々しい気持ちで仕込む自家製の手前味噌。自分達の手を使って作った手前味噌で作るお味噌汁は、あったかくって心の底からほっとして、「おいしぃ〜」が漏れ出てきます。


早速、「追加で仕込みましたー♪」とご連絡くださる生徒さまも多くて、何だかほっこり嬉しい年初めとなりました。ありがとうございました。



ree

そして、2月のレッスンのお知らせです。



①「春の発酵養生ごはんの会」

テーマは、〜もっともっと、玉ねぎ塩麹〜

昨年、とても好評だった「玉ねぎ塩麹の会」。レッスンでご紹介しきれなかった、沢山のオススメレシピを、旬を迎える春のお野菜と共にお届けいたします。



内容

・玉ねぎ塩麹の作り方

・玉ねぎ塩麹のシンプルなアレンジ料理

・春を過ごしやすくするための、座学

・春の発酵養生ごはん付き


●日程●

2月

 17、22、26



このレッスンに向いている方

・発酵に興味がある方

・食を見直したいとおもっている方

・身体に優しい食事を作りたいと思っている方

・旬をとりいれた、日々の食卓を作りたい方

・薬膳の知識を取り入れたご飯作りがしたい方

・美味しい♩、が好きな方‼︎




●募集開始日時●

 2月1日 20:00〜


⚫︎お申し込み方法⚫︎

・インスタグラムのダイレクトメッセージよりお願いいたします。


☆お申し込みの際に、

①お名前

②人数

③参加希望日、(第3希望まで入れてくださると、ご予約しやすくなります。)


✴︎お子様づれの方はご相談くださいませ。



●時間●

 10:30〜13:30


●レッスン料金●

 6000円

 


●レッスン場所●

 山口県防府市原工務店・もっくの森



●持ち物●

 エプロン、筆記用具、手拭き、タッパー(任意)



◯キャンセルポリシー◯レッスン日一週間前より50%、前日と当日100%





ree

②「十五夜味噌を仕込む会」


「手前味噌が出来上がるまで待ち切れないです!!」という、生徒さまのお声に応えしてたった3週間で完成する、十五夜味噌を仕込む会を1日限定ですが開催します。



●日程●

2月15日(火)


内容

・甘くて美味しい♪十五夜味噌の作り方

・発酵発酵ごはんの、まかない付き



このレッスンに向いている方

・3週間で出来上がる、十五夜味噌を作ってみたい方

・手前味噌の出来上がりが待ち切れない方笑

・安心安全な調味料を、自分の手で作りたい方

・毎日の食を見直したい方

・発酵ゴトのご飯が食べてみたい方

・身体に優しい食事を作りたいと思っている方

・旬たっぷりの、食卓作りをしたい方


●募集開始日時●

 2月1日 20:00〜


⚫︎お申し込み方法⚫︎

・インスタグラムのダイレクトメッセージよりお願いいたします。


☆お申し込みの際に

①お名前

②人数

③参加希望日(第3希望まで入れてくださると、ご予約しやすくなります。)

✴︎お子様づれの方はご相談くださいませ。



●時間●

 10:30〜13:30


●レッスン料金●

 7000円(レッスンで仕込んだ味噌、2キロのお持ち帰り付き)

 


●レッスン場所●

 山口県防府市原工務店・もっくの森






●持ち物●

 味噌を入れて帰る2リットル容器(ジップロック可)エプロン、筆記用具、手拭き、タッパー(任意)



◯キャンセルポリシー◯レッスン日一週間前より50%、前日と当日100%




ree

食べるは大事


自分の身体も、心も、食と繋がっている


自分、  そして   家族が家に帰るのを楽しみに思えるような、そんな食卓を作っていけたらいいなぁと考えつつ日々日々、台所へ立っています。


だけど、大事なことだと分かっているからこそ、あれもダメこれもダメと難しく考えてしまって気負ってしまう方が多いようにも感じています。(←以前の私もそうでした)


そんな方の、肩の力みがふっと抜けるような、簡単でシンプルなご飯作り。

発酵と自然の力を借りると、不思議と簡単な調理方法でも滋味深いご飯ができてしまいます♩


どうせ作るなら、食べる人も、台所に立つ人もワクワクしちゃうような季節の恵みいっぱいの台所。そんな台所が一軒でも増えていったらいいなーと願っています。




今月も、初めましての方や、お久しぶりの方、

お馴染みのあのお顔や、このお顔の方。

みなさまとお会い出来るコトを楽しみにしています。





発酵ゴト

おくしまゆかり





 
 
 

コメント


DSC_8197_Original_edited.jpg

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
bottom of page